宿坊 智積院会館

京都東山の地にある真言宗智山派の総本山智積院。智積院会館はその中にある宿坊です。昭和41年(1966年)からある智積院会館は、装いを新たに生まれ変わり、洋室や和洋室など多様なお部屋で、より快適にお過ごしいただけます。世間の喧騒を離れて、400年前から変わらぬ、朝のお勤めへのご参拝、僧侶による名勝庭園や長谷川等伯一門の国宝の障壁画のご案内など、非日常をぜひご体験ください。

プラン一覧

【朝夕食付プラン】1泊
  • 智積院会館でのんびりお過ごしいただけるおすすめのプラン。夕食は、京都ならではの「京懐石料理」3種とお寺らしい「精進料理」1種の計4種類をご用意。好みやご予算によってお選びいただけます。
    翌朝は早朝から、多くの僧侶による、智積院の「朝のお勤め」にご参拝頂き、日常ではなかなか体験できない時間をお過ごしいただけます。「朝のお勤め」の後には、智積院の「名勝庭園」を僧侶がご案内。
    宿坊ならではの、特別な時間をお過ごしください。
  • 時間: 1泊2日
  • 開催日: 通年(6ヶ月前から受付開始・詳しくは予約ページを参照)
  • 金額: 14,480円~/1名 ※料金は参考価格です。予約内容確認画面で最終的な料金をご確認ください。
【朝食付プラン】1泊
  • 京都の夜を満喫したい方におすすめのプラン。朝のお勤め・境内のご案内にご参加いただきました後には、智積院ならではの「根来汁」を中心としたご朝食をお召し上がりください。
  • 時間: 一泊二日
  • 開催日: 通年(6ヶ月前から受付開始・詳しくは予約ページを参照)
  • 金額: 8,800円〜/1名 ※料金は参考価格です。予約内容確認画面で最終的な料金をご確認ください。
【素泊まりプラン】1泊
  • ゆっくり観光をしたい方のための素泊まりプラン。翌朝は、早朝から、多くの僧侶による、智積院の「朝のお勤め」にご参拝頂き、日常ではなかなか体験できない時間をお過ごしいただけます。
    「朝のお勤め」の後には、智積院の「名勝庭園」を僧侶がご案内。智積院会館ご宿泊の方だけの貸し切りで、特別な時間をお過ごしください。
  • 時間: 一泊二日
  • 開催日: 通年(6ヶ月前から受付開始・詳しくは予約ページを参照)
  • 金額: 8,650円〜/1名 ※料金は参考価格です。予約内容確認画面で最終的な料金をご確認ください。

私たちの魅力

お部屋は1~4名向けの洋室や和洋室があり、すべてのベッドに人気のSerta社製ポケットコイルマットレスを採用。快適にお休みいただけます。純和風の和室からは境内を一望でき、春は桜や青もみじ、秋は紅葉が彩る美しい景色を楽しめます。
夕食は、四季折々の京都をお届けする京懐石料理を。ご希望に応じて精進料理のご用意も可能です。智積院の歴史を伝える〝根来汁〟を主菜とする優しく温かな精進料理を〝食作法〟に従い、心を静かにしていただきます。
翌朝は、宿坊ならではの朝のお勤めや僧侶による境内案内にご参加いただけます。本堂「金堂」での読経を体験し、境内の名勝庭園などを宿泊者限定で拝観できます。非日常のひとときをお楽しみください。

環境

智積院は京都の隠れた名所の一つ。観光客で賑わう有名スポットとは異なり、静かで落ち着いた雰囲気の中、庭園や歴史的建造物をゆっくり堪能できます。また、京都市内の便利な立地にあり、清水寺や三十三間堂、京都国立博物館などの名所にも近く、観光の合間に気軽に立ち寄れるのも魅力です。都会の喧騒を離れ、自然と歴史に包まれながら、京都の魅力を深く味わってみてはいかがでしょうか。

体験レビュー

京都駅に近くバス10分程度、バス停からすぐの好立地。ホテルは小規模ながら最新の設備。朝食は精進料理を選んで正解でした。朝のお勤めは是非参加すべし。大勢の僧侶による読経、その後の真言密教の護摩法要は貴重な体験となります。できれば宝物館(拝観料あり)も見てほしいです。長谷川等伯一門の障壁画(国宝)は引き込まれるほどの迫力があります。京都の旅を満喫したい方におすすめの宿です。

KT様 – 🇯🇵

宿坊の印象を良い意味で裏切る宿です。高級ホテルかと思う外観と設備。それでありながら参加できる朝のお勤めと精進料理の朝食。このギャップを楽しめる宿坊です。また三十三間堂や京都国立博物館にも近い立地なので観光にも非常に便利です。

ATM様 – 🇯🇵
住所 京都府京都市東山区東大路七条下る東瓦町964
HP https://chisan.or.jp/lodging/
電話 075-541-5363
事前予約 事前予約必須

関連記事

  1. 善光寺

    宿坊 善光寺

  2. やすらぎの里

  3. 大泰寺

    宿坊 大泰寺